学生お部屋探しナビ > 賃貸のマサキ (正木商事株式会社)のブログ記事一覧 > 【+1の新生活】天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~

【+1の新生活】天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~

≪ 前へ|【2023年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第6弾】レポートvol.4 ~最終プレゼンテーション~   記事一覧   【一人暮らしをするとどんなメリットがある?】重要なポイントを交えて解説!|次へ ≫
カテゴリ:天理大学コラボ記事

天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


天理大学の学生さんに賃貸住宅の一室をリノベーションしていただく――インターンシップとして大学と『賃貸のマサキ』共同で進めているお部屋づくりプロジェクト。


レポート第3回目の今回は、アイデアの参考に、新築物件を見学に行った模様をお伝えいたします。




  • 吉田 政孝_写真
  • 担当者:吉田 政孝

    天理に住んで早20年。天理市の美味しいお店やオススメエリア情報も熟知。天理市の地元オーナー様や商店街のスタッフの方たちが吉田を知っているといっても過言ではないほど顔が広い自信あり。






前回のおさらい~プロジェクトについて~


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


学生さんのアイデアを取り入れたお部屋づくりを。


天理大学と『賃貸のマサキ』がタッグを組み、過去5度にわたって行っているお部屋づくりプロジェクト。


地元の賃貸物件所有のオーナー様や入居者様にご満足いただくため。


そしてインターンシップとして学生さん達に学びの機会としていただくため、2023年も第6弾が進められています。


今年のコンセプトは「+1(プラスワン)の新生活」。


学生向け既築物件の1室を、学生さん4名の手でリノベーションしていただきます。


これまでには顔合わせと、リノベーションするお部屋の現地見学を行い、その模様をレポートという形でお伝えさせていただきました。


では、具体的にどのようなアイデアを盛り込んでリノベーションをしていくか。


参考になればと今回、2軒の新築物件の見学会を行いました。


早速その様子を見ていきましょう。




まずは1軒目を見学


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


4名の学生さんと『賃貸のマサキ』スタッフでまず向かったのは、桜井市にある物件。


今年5月初頭に建てられた新築アパートの、3LDKのお部屋です。


12.1帖のLDKに6帖・5.8帖・4帖の洋室を備えた、ファミリー向けの物件ですね。


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


お部屋に入るなり皆さん、「すごぉー」「めっちゃかわいい」と口々に感嘆の声を漏らしていらっしゃいました。


ホワイトを基調としながら、木目調の床や建具・収納を活かした美しいお部屋です。


リビングに面した4帖の洋室は扉を開け放せるようになっているので、小さなお子さんを目の届くところで遊ばせたりするのにも適していますね。


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


リビングやお手洗いには柄つきのアクセントクロスが用いられており非常におしゃれです。


こういった部分は、大いにリノベーションの参考になるのではないでしょうか。


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


気になるところは隅々までチェック。なんだか楽しそう?


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


学生さんからは、賃貸物件としての条件面についての質問や、今ご自身が住んでおられるお部屋との比較、「もし自分がここに住んだら」という想定でのシミュレーションなど、様々なお話が出てきていました。


こうして目にしたものを今回のプロジェクトの参考にするとともに、今後に繋がる生きた学びとしていただければ何よりです。





続いて2軒目は…


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


次に一同が向かった先は天理市にある物件。


今年6月末に建てられたばかりの新築マンションのお部屋です。


IoTが導入されており、エアコンやお風呂の制御を外から行ったり、あらかじめ登録しておいたスマホで鍵を開けたりといったことができる、まさに最新の設備をそなえた住まいですね。


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


「わあー。いいですね」と、こちらのお部屋も皆さん興味津々です。


1LDKで、11.2帖のLDKと6.5帖の洋室という間取り。


実際にリノベーションを手がけるお部屋のイメージに近づけて考えやすい広さかもしれません。


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


こちらのお部屋も白をベースに木目調の床や建具が用いられていますが、木目の色がやや濃いめ。


スマートな印象でまとめられていた1軒目よりも深く温かい感じがします。


アクセントとなっているグレーの壁は、珪藻土を使っているとのこと。


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


窓には可動式の物干しが備えつけられており、「これ欲しい!」という声も上がっていました。


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


こちらも気になる箇所は細かいところまでばっちり確認。


せっかくの機会を逃すものかという、皆さんのやる気がよく伝わってきました。


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


ちゃんと見に行ったという証拠に全員で記念撮影。


これにて見学会は終了です。皆さん、お疲れさまでした!






レポート第4回目にもご期待ください!


天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~


天理大学お部屋づくりプロジェクトのレポート3回目、いかがでしたでしょうか。


今回、新築物件で見たものを何もかもリノベーションに反映させられるわけではありませんが、どのようなポイントを抑えれば「いいお部屋だ」「住みやすい」と感じられるものになるのか。


それを考えるうえで重要な手がかりを得られる場となったのではないでしょうか。


同時に、学生の皆さんの前向きなエネルギーを改めて感じさせていただき、私達『賃貸のマサキ』スタッフとしても意義のある時間となりました。


前回現地のお部屋を見学して得た情報と合わせて、どのようなリノベーションの構想が描かれていくのか。


期待大ですね。


それでは、また次回レポートでお会いしましょう。








【2023年天理大学生×賃貸のマサキ お部屋プロジェクト第6弾】記事一覧


【2023年天理大学生×賃貸のマサキ お部屋プロジェクト第6弾】


【+1の新生活】天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.1~顔合わせ~

【+1の新生活】天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.2~現地見学会~

【+1の新生活】天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.3~新築物件見学会~





天理大学コラボプロジェクト


【2017年】「疲れをリセットできる部屋づくり~学生のためのお部屋作りプロジェクト」




【2018年】「この夏も学生のためのお部屋プロジェクト、始動します!」




【2019年】「新時代の癒しをテーマに!学生のためのお部屋プロジェクト始まります!!」




【2021年】「無印良品の家具を使ったお部屋作り!学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト」




【2022年】「SDGs持続可能なお部屋~学生のためのお部屋作りプロジェクト」




関連記事


【2017年奈良女子大学編】「大人カワイイお部屋への華麗なる変身!メディアも注目したプロジェクト!?」




各提携大学から探す(仲介手数料最大無料)


  • 吉田 政孝_写真
  • 担当者:吉田 政孝

    天理に住んで早20年。天理市の美味しいお店やオススメエリア情報も熟知。天理市の地元オーナー様や商店街のスタッフの方たちが吉田を知っているといっても過言ではないほど顔が広い自信あり。


≪ 前へ|【2023年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第6弾】レポートvol.4 ~最終プレゼンテーション~   記事一覧   【一人暮らしをするとどんなメリットがある?】重要なポイントを交えて解説!|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


アルヴァローレ三条

アルヴァローレ三条の画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
奈良県奈良市三条本町
交通
奈良駅
徒歩3分

ハイツてんがいB

ハイツてんがいBの画像

賃料
3.3万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市手貝町
交通
近鉄奈良駅
徒歩17分

ディアコート奈良(南半田西町)

ディアコート奈良(南半田西町)の画像

賃料
2.5万円
種別
マンション
住所
奈良県奈良市南半田西町
交通
近鉄奈良駅
徒歩9分

シティパレス新大宮P-5

シティパレス新大宮P-5の画像

賃料
3万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市法蓮町
交通
新大宮駅
徒歩11分

トップへ戻る