学生お部屋探しナビ > 賃貸のマサキ (正木商事株式会社)のブログ記事一覧 > 【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート3 内装プレゼンテーション発表会~

【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート3 内装プレゼンテーション発表会~

≪ 前へ|【2021年天理大学生×賃貸のマサキ】学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト第4弾~レポート3 家具組み立て設置~   記事一覧   【受験までに勉強が間に合わない!?】気持ちが焦ってしまう原因解消法!|次へ ≫
カテゴリ:奈良女子大学コラボ記事

奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾・内装プレゼンテーション発表会



奈良女子大学の学生さんと『賃貸のマサキ』でお送りするコラボレーション企画『地域創生プロジェクト』第4弾


そのレポート3回目として、できあがった4種類のテーマにもとづいた内装デザイン案を学生さんにプレゼンテーションしていただいた様子をお伝えいたします。




いよいよ内装デザイン案の発表です!


奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾・いよいよ内装デザイン案の発表です!


奈良市の中心部に来年2022年3月末完成予定の単身向け3階建て新築マンション

その1LDK全15室の内装デザインを、物件のそばに位置している歴史ある学校・奈良女子大学の学生さん達に考えていただこうという企画が『奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト』第4弾です。


「学生さん目線からのお部屋づくり」というコンセプトでユニークかつ住み心地のよいお部屋を完成させるべくこれまで奮闘してまいりましたが、ついに学生さん達の考えた内装デザイン案が決まり、それを学生さん自身にプレゼンテーションしていただくところまで来ました。


提案されたお部屋のデザインはなんと4案。一体どのようなお部屋なのでしょうか。プレゼンテーション内容を通じてそれぞれのデザイン案について詳しく見ていきましょう。




4案それぞれのテーマは?


奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾・4案それぞれのテーマは?


今回学生さんに考えていただいた4つの案にはそれぞれテーマが設定されており、「シック」「ナチュラル」「メイクかわいい」「大人かわいい」と銘打たれています。


並べられたワードを聞くだけでも非常に気になりますね。


これらの案のどれかを取捨選択して採用するというのではなく、ひとつのマンションに4種類のデザインを用意して、入居を希望される方に自分に合ったスタイルのお部屋を選んでいただくというイメージのようです。



「かわいい」と名付けられたお部屋が半数を占めるように女性へのアピールに重きを置かれているようですが、これはマンションの立地が奈良女子大にほど近いことやセキュリティ面も考慮された建物であることなどから、女性の入居者が多くなる可能性が高いだろうという想定でそのようにターゲット設定されたそうです。


女性が好むようなさりげないかわいさを演出したお部屋として「メイクかわいい」「大人かわいい」の案を考えられたとのことでした。



とはいえ今回の物件は女性のためだけのマンションということではないので、残りの2案「シック」「ナチュラル」は、性別を問わず好まれる上質かつシンプルで特別感のあるお部屋ということを考えてデザインされたそうです。


どんな方にも住んでいただける選択肢のある物件、これは期待大ですね。


それでは早速それぞれのデザイン案のプレゼンテーション内容を見ていきましょう。




デザイン案①性別を問わないシックスタイル


奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾・デザイン案①性別を問わないシックスタイル


一番手は「シック」から。

テーマの名前にもなっている通り「ターゲットの性別を問わない」というのを一番のポイントとしていて、性別に関わらず「重厚感のある演出を好む人」「落ち着いた大人な空間を手に入れたい人」「ワンランク上の部屋で暮らしてみたい人」へと向けたお部屋だそうです。



壁は基本的に白いクロスで統一し、床は濃いブラウンのウォールナット柄。巾木と建具も床に合わせて濃いブラウンに。


このようなイメージにすることで重厚感があり落ち着いたシックさを演出しつつ、男性的でも女性的でもないバランスをつくり出しているようです。



ぜひアピールしたい推しポイントとして挙げられたのは2点


ひとつは玄関の床。なかなかご家庭では見かけないモザイクのようなタイル調で、家へ帰った時にまず目に入り気分が上がる効果を狙ったそうです。


もうひとつはLDKの天井。こちらは白い壁に対してアクセントとなるような薄いグレーを使用しており、あえて暗いイメージにすることでプライベート感を生みだし「自分だけの特別な空間」を演出する狙いがあるそうです。


濃いグレーにすると印象が重くなりすぎたり男性的なイメージに寄ってしまうので、薄めの色合いにこだわってチョイスされたようです。まさに「シック」な洒落た演出ですね。



洗面・トイレ・脱衣・浴室・キッチンについてもベースの色調である白に濃いブラウンの組み合わせで統一されており、落ち着いた印象を受けます。



LDKと3帖の洋室はそういった基本から少しずらしてデザインされており、LDKは先ほど挙げたようにグレーの天井を用いた「落ち着きLDK」に。


洋室は「隠れ家マイルーム」と名づけられ、入ってすぐ目につくところに打ちっぱなしコンクリート仕上げのような暗めのグレーのアクセントクロスが配置されています。


これはデザイナーズマンションのような独創的な雰囲気を狙っただけでなく、寝室に使われる部屋という想定で、より濃い色を使ってプライベート感を高めるという意図があるそうです。


とはいえ天井までLDKのようにグレーを入れてしまうと圧迫感が出て重すぎる印象になってしまうので、天井やアクセント部分以外の壁は白で統一されています。



性別に関係なく「自分らしい部屋」を作ってほしい。シックでありつつもそういった彩りのある思いを感じるお部屋のデザイン案でした。





デザイン案②あそび心のあるナチュラルなお部屋


奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾・デザイン案②あそび心のあるナチュラルなお部屋


二番手は「ナチュラル」


「シンプル」「中性的」「親しみやすい」「落ち着いた」「清潔感」というキーワードをベースに、学生から社会人まで性別問わず幅広く選んでいただけるお部屋を目指したとのことです。



特にこだわったポイントとして挙げられたのは3点。



ひとつはごくシンプルな白い壁と落ち着いたソウアッシュ柄の床


シンプルな色味にすることで性別関係なく住んでいただくことができ、どんな家具でも馴染むようにと考えられたそうです。


お部屋の建具は床と同系統の色味、巾木は壁に合わせたオフホワイトと全体的な統一感が重視されています。


ふたつめは「玄関の床」「洋室のアクセントクロス」「キッチンの色目」で演出するアクセント。


玄関の床にはブラウン系の濃淡差のある石目柄を使い、他の部屋との統一感を意識しながら特徴のある空間に。


洋室の広い壁面にはこだわりのアクセントクロスを4パターン提案。


キッチンは他の部屋との調和を保ちつつさりげなく映えるノールグリーンを使用し、シンプルななかにも特別感が光るようにと考えられています。


そして、こうしたシンプルかつアクセントの効いたお部屋だからこそ、好きな家具を置いて自分好みのお部屋をつくることができるというのがみっつめのこだわりポイントとのことです。



先に挙げた洋室のアクセントクロス4種についてはお部屋ごとにここの色味を変えて変化を付ける構想だそうで、男女問わず好まれてお部屋のワンポイントになるような色味をこだわり抜いたそうです。


大学生の女子にも人気が出そうな流行りのくすみカラーのブルーグリーン、他の部屋と雰囲気を変えて落ち着いて引き締まったイメージになる濃いネイビー、逆に他の部屋との調和を意識しどんな家具にも合わせやすいぬくもり感のあるベージュ、やわらかいイメージでお部屋をさわやかにしてくれるグリーン。どれも素敵な色味ですが、いちおしはくすみカラーのブルーグリーンだそうです。



浴室の床と浴槽は清潔感のあるホワイトで、そこへ壁にブラウンを持ってくることでお洒落さをプラス。洗面と脱衣室、トイレは清潔感を重視してなおかつ掃除もしやすいストーン調のクッションフロアが選ばれました。



シンプルでありつつもアクセントクロスなど要所要所のポイントは個性も演出されていて、自由に思い思いの家具を置いて楽しむこともできるお部屋になりそうです。





デザイン案③家に帰るのが楽しくなる「自分らしい可愛さ」をつくれるお部屋


奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾・デザイン案③家に帰るのが楽しくなる「自分らしい可愛さ」をつくれるお部屋


続いて三番手は「メイクかわいい」


かわいさをメイクする=つくりだすというコンセプトのお部屋です。


キーワードとなるのは「個性的」「遊び心」「白基調」「自己表現」「カスタマイズ」。かわいいの感じかたは人それぞれ違うので、それぞれが自分らしい「かわいい」を表現できるお部屋にしたいという思いでデザインされたそうです。


ターゲットは主に女性。学生やOLに好まれるようなお部屋を、とイメージされたようです。



LDKを含む洋室は白を基調としたシンプルなデザインで自分らしさを部屋に取り入れたくなるように考えつつ、3帖部分には白色のタイル柄のアクセントクロスを用いて遊び心も演出。キッチンもクロスと合うように白がチョイスされています。



洗面・トイレは、天井やクロスについては洋室のベースカラーと同じ白で落ち着かせて、そのかわり床と建具には個性的な柄と色を取り入れることでここにも遊び心が表現されています。



玄関部分についてもベースカラーは洋室と同じにしつつ、床にアクセントとしてタイル柄が用いられました。



やはり徹底して白を基調としているのが一番特徴的なお部屋で、入居された方が家具や小物などで好きなように色味を足したりして彩りを加えて遊べそうですね。


インテリアコーディネートが好きでお部屋をカスタマイズしたい人に、もしくは白をそのまま生かしてSNSで人気の「韓国風」のお部屋に挑戦したい人にもおすすめ、とのことです。





デザイン案④ワンランク上のかわいさを目指した「大人かわいい」落ち着いたお部屋


奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾・デザイン案④ワンランク上のかわいさを目指した「大人かわいい」落ち着いたお部屋


プレゼンテーションの最後をつとめるのは「大人かわいい」。


キーワードは「ガーリー」「フェミニン」「上品」「落ち着いた可愛さ」


ターゲットは女子大生やOLとのことです。


先ほどの「メイクかわいい」のほうは入居者さんがご自身で「かわいい」をつくっていくお部屋でしたが、こちらはあらかじめわかりやすくかわいくデザインされたお部屋に住んでいただくという狙いで考えられています。


単に「かわいい」ではなく「大人かわいい」というワードにしている理由は、演出したいのが上品なかわいらしさであったり、大人の方でも心地よく使えるかわいさをテーマにしているためだそうです。



もっとも特徴的なのは洋室3帖に貼られたピンクのアクセントクロス


これだけでお部屋が一気にかわいらしいイメージになりそうですね。


対して床は濃いブラウンのウォールナット柄をベースとしており、かわいさに上品さ・落ち着いた印象を兼ね備えた「大人かわいい」お部屋を演出しています。


キッチンはアクセントクロスのピンクと統一感を持たせられるノールピンクが選ばれています。



トイレ・洗面は控えめな花柄が入ったアクセントクロスと大理石風の床の組み合わせ。上品でかわいらしい雰囲気を漂わせてくれます。


玄関の床は「メイクかわいい」と共通のタイル柄を使用することで、デザインは異なりつつも同じ物件のなかにあるお部屋としての統一感を意識したそうです。



ピンクの壁紙が使われているというだけで、例えそこに置く家具がありふれたようなものだとしてもかわいいイメージになってくれます。


インテリアコーディネートに自信がない方でもかわいい空間づくりに挑戦できるように、そんな願いの込められたお部屋です。





全体のお部屋配置+αについての提案も


奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾・全体のお部屋配置+αについての提案も


これでひと通りお部屋のデザイン案のプレゼンテーションは終わったのですが、なんと奈良女子大の学生さん達は15室あるマンションのお部屋のうちどのお部屋をどのデザインにするかまで考えてきてくださっていました!


女性の入居者さんは防犯上の理由などから2F以上のお部屋を好む傾向にあるので1Fには男性でも入りやすい「シック」と「ナチュラル」を配置し、2F~3Fは女性をメインターゲットと考えて「ナチュラル」や「かわいい」を重点的に配置


ただし2F以上でも階段近くのお部屋は性別を問わない「シック」タイプを配置するなど、とても細かく考えられています。お隣さんが同性だと安心されやすいということで、そのような配慮も光ります。


こういった考えかたについてはプレゼンテーションを聴いていた『賃貸のマサキ』スタッフも「勉強になりました」の一言でした。



さらには「こんな備え付けがあったらいいな」という提案もまとめてくださっていました。


ちょっとした小物や雑貨を壁に穴をあけずに掛けられる壁掛けレールや雨の日でも安心の室内物干しについて、具体的にお部屋のどこにあると便利かをシミュレーションして、きちんと図面にされた資料です。



資料にはそのほかにもキッチンの足元にクッションフロアを敷いてお手入れの楽さと見映えを両立させる、玄関におしゃれで癒しになるような暖色照明をつける、靴場を姿見つきにするといった素敵なアイデアが詰まっていました。



学生さんが考えてくださったお部屋のデザインやこういった細やかな提案については、これから物件のオーナーさんや施工業者さんに資料を見ていただきながら話し合いを重ね、具体的に形にする方向で動いていくことになります。


今から完成が楽しみですね!





レポート第4回もお楽しみに


奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾・レポート第4回もお楽しみに


いかがでしたでしょうか。

聞いていてわくわくするようなアイデアの数々、きちんとお伝えできたでしょうか。


学生さんからいただいたアイデア全てを実現できると決まったわけではなく、今後の話し合いでやむを得ない変更点もいくらかは出てくることと思われます。


ですがそれでも来年出来上がるのは今回プロジェクトに参加してくださった学生さん達の素晴らしい視点や発想を最大限反映させたマンションといって間違いありません。


このコラボ企画については今後もレポートを続けていきますので、どのようにマンションが仕上がっていくのかをぜひ一緒に見届けていただけたら幸いです。


次回も乞うご期待!






【奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト】アルヴァローレ北町


【奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト】のアルヴァローレ北町最新空室情報


奈良女子大学生プロデュースの『アルヴァローレ北町』の物件情報はこちら





【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】記事一覧


【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】


【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート1 初顔合わせ~

【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート2 LIXILショールーム見学~

【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート3 内装プレゼンテーション発表会~

【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート4 報告会~

【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート5 竣工内覧会~




「奈良女子大学×賃貸のマサキ」地域創生プロジェクトまとめ


【2017年】「大人カワイイお部屋への華麗なる変身!メディアも注目したプロジェクト!?」



>>詳細はコチラ


【2018年】「2018年の夏も学生のためのお部屋プロジェクト、始動します!」



>>詳細はコチラ


【2019年】「令和もやります!学生のための学生によるお部屋プロジェクト始動!」



>>詳細はコチラ


【2022年】「奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第5弾~新築マンションプロデュース~



>>詳細はコチラ


【2023年】「奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第6弾~積水ハウス施工の新築内装コーディネート~」



>>詳細はコチラ


関連記事


【2017年天理大学編】「疲れをリセットできる部屋づくり~学生のためのお部屋作りプロジェクト」



>>詳細はコチラ




各提携大学から探す(仲介手数料最大無料)


≪ 前へ|【2021年天理大学生×賃貸のマサキ】学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト第4弾~レポート3 家具組み立て設置~   記事一覧   【受験までに勉強が間に合わない!?】気持ちが焦ってしまう原因解消法!|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


アルヴァローレ三条

アルヴァローレ三条の画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
奈良県奈良市三条本町
交通
奈良駅
徒歩3分

ハイツてんがいB

ハイツてんがいBの画像

賃料
3.3万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市手貝町
交通
近鉄奈良駅
徒歩17分

ディアコート奈良(南半田西町)

ディアコート奈良(南半田西町)の画像

賃料
2.5万円
種別
マンション
住所
奈良県奈良市南半田西町
交通
近鉄奈良駅
徒歩9分

シティパレス新大宮P-5

シティパレス新大宮P-5の画像

賃料
3万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市法蓮町
交通
新大宮駅
徒歩11分

トップへ戻る