奈良女子大学の学生さんに新築マンションの内装デザインを手がけていただく企画『地域創生プロジェクト』第4弾。
その一環として「キッチン」「洗面台」「お風呂」を見学し、室内のデザインを考えるべくメーカーのショールームへ見学に行った様子をレポートいたします。
プロジェクトについて~前回のおさらい~
奈良女子大学の学生さんと私たち『賃貸のマサキ』の共同企画『奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト』。
今年7月にスタートした第4弾は、2022年3月末完成予定の単身向け新築マンションの内装デザインを、「私ならこういう部屋に住みたい」という学生さん目線で考えていただこうという内容になっています。
前回の顔合わせでは自己紹介だけでなく大まかにどういった方針で進めていくかや全体スケジュールの確認なども合わせて行われ、床や壁・天井の色目だけでなく「キッチン」「洗面台」「お風呂」に関してもデザインや色を決めることができるということで、実際にメーカーさんのショールームへ見学に行こうという話が出てきました。
そんな流れで今回、大阪梅田にある「LIXILショールーム大阪」へ見学に行ってまいりました。レポート第2回である今回はそちらの様子をお伝えさせていただきます。今回はお写真たっぷりでお送りいたします!
いざショールーム見学へ!
去る9月某日、大阪キタの中心地・梅田にあるJR大阪駅に集まった一行。
奈良女子大学の学生さんと『賃貸のマサキ』スタッフ2名、そして今回の件を担当していただく建築会社さんからもお1人ご同行いただきました。
駅からショールームのある「グランフロント大阪」へは徒歩5分ほど。どんなものが見られるか、期待が高まりつつ歩いていきます。
こちらがグランフロント大阪。大規模な商業施設とオフィスビルが一体となった立派な建物です。
目的地である「LIXIL ショールーム大阪」は南側タワーの11階。中は自由に見学ができるよう(※現在は新型コロナウィルス感染拡大防止のため予約制)になっています。さっそく扉の向こうへ!
見学スタート!
ショールーム内の広々とした空間にキッチンや洗面台・お風呂などのサンプルがズラリ!
やはり写真などで見るのと実物を目の当たりにするのでは、実感できる情報量が段違いです。
LIXILのスタッフさんにご案内していただきながらじっくりと見学していきます。
まずはキッチンから。
たくさんある実物や色目の見本を前にして学生さんおふたりも創造性をかき立てられたようで、さっそく積極的にあらゆる箇所をチェックして回り、意見を交わしています。
続いては洗面所。
サイズや型番・色合いなどについてスタッフさんからひとつひとつ詳しくご説明いただき、気になるところは学生さんのほうからも質問をしながら見て回っていきました。
そしてお風呂。
こちらもそれぞれの細かい仕様まで丁寧にご説明いただきながら自主的にも色々な箇所を確認して回り、壁のタイルのサンプルなども見せていただきました。
ひと通りを見学し終えてからも、チェックしそびれた情報がないようにまた入念に確認して回り、手がける内装のイメージを膨らませていきました。
「色はどの程度選べるのか?」「戸の開き方などは同じなのか?」「お風呂の内装はどうなるのか?」などなど、見学しながら疑問に感じたこと・気になったことはどんどん質問してショールームのスタッフさんに答えていただきました。
今回は「キッチン」「洗面所」「お風呂」に絞って見てきましたが、いずれも毎日の生活の基盤になる空間であり、そのデザインをどうするかはお部屋の住み心地においてとても重要な意味を持っています。
学生さんおふたりの「この機会を逃すまい」という意欲、きっと素敵な内装デザインの完成に繋がっていくことでしょう。
見学お疲れ様でした。そしてLIXILさん、実のある時間をどうもありがとうございました。
レポート第3回もお楽しみに
いかがでしたでしょうか。
今回のショールーム見学で得たものを活かして彼女たちがどのようなデザインを作りあげていくのか、非常に楽しみですね。
今後も奈良女子大学生さん達の奮闘の様子をレポートしていきますので、ご期待ください!
【奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト】アルヴァローレ北町
奈良女子大学生プロデュースの『アルヴァローレ北町』の物件情報はこちら
【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】記事一覧
【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート1 初顔合わせ~
【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート2 LIXILショールーム見学~
【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート3 内装プレゼンテーション発表会~
【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート4 報告会~
【2021年奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第4弾】~レポート5 竣工内覧会~
「奈良女子大学×賃貸のマサキ」地域創生プロジェクトまとめ
【2017年】「大人カワイイお部屋への華麗なる変身!メディアも注目したプロジェクト!?」

>>詳細はコチラ
【2018年】「2018年の夏も学生のためのお部屋プロジェクト、始動します!」

>>詳細はコチラ
【2019年】「令和もやります!学生のための学生によるお部屋プロジェクト始動!」

>>詳細はコチラ
【2022年】「奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第5弾~新築マンションプロデュース~

>>詳細はコチラ
【2023年】「奈良女子大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクト第6弾~積水ハウス施工の新築内装コーディネート~」

>>詳細はコチラ
関連記事
【2017年天理大学編】「疲れをリセットできる部屋づくり~学生のためのお部屋作りプロジェクト」

>>詳細はコチラ