「学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト2019天理大学編【4】プレゼン」

天理大学コラボ記事

リフォーム案決定!


ここしばらくは女子大レポが続いておりましたが、天理大学のプロジェクトも進行中です。

「令和を感じる飛鳥ツアー」の後は、じっくり案を調整して、今回いよいよプレゼンです!


学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト2019天理大学編画像




  • 天理市賃貸専門家 吉田 政孝(ヨシダマサタカ)写真

  • 天理市賃貸専門家 吉田 政孝

    天理市在住20年。天理駅前店でルームアドバイザーのキャリア22年以上の大ベテラン。天理市勤務は18年以上で、社内仲介ランキングNo1(累計5,000件)の実績有り。天理市の賃貸情報(2,000件以上)の場所や賃料などの条件を記憶している他、隠れ家的な飲食店や穴場のお出かけスポットなど街情報を完全網羅。自身がナビゲータ役を務めたテレビ番組も多数あり。過去にあの有名店のアルバイトで習得したオムライス作りをスタッフへ教えるほど食通とか。



リフォーム案、こうなりました!


いきなりですが、最終案をここで公開します。


【お部屋のポイント】

・新時代にふさわしい和と洋のコラボレーションを感じさせるデザイン

デッドスペースを有効活用し、壁に収納を作るという工夫を凝らした


学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト2019天理大学編画像


【リフォーム案】

・トイレの便座にウォシュレットをつける

・浴室の換気扇を変更

・キッチンの改装

・キッチンにあった収納を洋室に移動させ、洋室の収納を広くする

・キッチンの収納があった場所には埋め込み収納を作る

・ドアにデザインを施す

・窓枠を天井と同じ色合いにする

・壁・天井・床を変更

・コンセントを増設


学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト2019天理大学編画像


ということになりました。


この案のコンセプトを見た吉田も「非常にいいんじゃないですか」と称賛。


ここに至るまではさまざまな試行錯誤がありました。

話し合いの様子を一部、紹介しますね。




気になるのはやっぱり収納


内見の時から学生さんたちがずっと気にしていたのはやはり、洋室の収納とキッチンの収納。


学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト2019天理大学編画像


やはり当初の話し合いで提案されていた通り、キッチンの収納をはずして洋室の収納を広げる案に落ち着きました。

・・・が、プレゼン後も中板を残すかはずすか、高さはどれぐらいにするか、論議は続いておりました。

(実際、女性が住むお部屋で180cmの位置に棚があると使いづらいという意見はわかる気がします)


キッチンにあった収納をはずすとスペースができます。

そこに冷蔵庫を置けるようにしたいわけですが、そのためには交換するキッチンを小さめにする必要がでてきます。また、換気扇の位置も変わるかも?・・・といった話もありつつ、結果上記の案に落ち着きました。

そしてキッチンの収納スペースがあった場所の壁面を活用し、埋め込み収納を作ろうという話になりました。


学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト2019天理大学編画像




令和の癒しデザインは?


さて、もう一つ気になるのは「令和の癒し」

学生さんたちが思う「令和の癒し」どんなイメージカラーになったのかな?


学生さんたちの案はこんな風になりました。

・壁は白でお部屋のイメージ自体は白で

・天井と床に遊びゴコロを入れて、天井は濃い目のブルー

・床はコルク調なのでベージュブラウンぽい感じに


学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト2019天理大学編画像


ひょっとしたら万葉文化館にさやけしルームという、万葉びとが感じた四季のうつろいを、音楽や効果音、音響などで体験できるお部屋というのがありましたが、そんな感じなのでしょうか。いずれにしても完成しみなカラーです。




今後の予定は


次回はリフォーム後のお部屋を見せていただきます!

令和の癒し、理想通りに感じられるでしょうか?

そして収納は?

こうご期待!



天理大学コラボプロジェクト


【2019年】「新時代の癒しをテーマに!学生のためのお部屋プロジェクト始まります!!」



【1】「学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト顔合わせ」
【2】「学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト内見」
【3】「学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト令和を感じる飛鳥ツアー」
【4】「学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクトプレゼン」
【5】最終章「学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト最終報告会」


【2017年】「疲れをリセットできる部屋づくり~学生のためのお部屋作りプロジェクト」




【2018年】「この夏も学生のためのお部屋プロジェクト、始動します!」




【2021年】「学生が考え学生が作る学生のためのお部屋プロジェクト第4弾~モデルルーム無印コーディネート~」




【2022年】「SDGs持続可能なお部屋~学生のためのお部屋作りプロジェクト」




【2023年】「+1(プラスワン)の新生活~お部屋作りプロジェクト」




【2024年】「多様性のお部屋~学生のためのお部屋作りプロジェクト」




関連記事


【2017年奈良女子大学編】「大人カワイイお部屋への華麗なる変身!メディアも注目したプロジェクト!?」




各提携大学から探す(仲介手数料最大無料)


”天理大学コラボ記事”おすすめ記事

  • 【多様性のお部屋】天理大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクトsince2024 vol.4!リフォーム案プレゼンテーションの画像

    【多様性のお部屋】天理大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクトsince2024 vol.4!リフォーム案プレゼンテーション

    天理大学コラボ記事

  • 【多様性のお部屋】天理大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクトsince2024 vol.3!最新の設備を見学の画像

    【多様性のお部屋】天理大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクトsince2024 vol.3!最新の設備を見学

    天理大学コラボ記事

  • 【多様性のお部屋】天理大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクトsince2024 vol.2!リフォーム物件の内見への画像

    【多様性のお部屋】天理大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクトsince2024 vol.2!リフォーム物件の内見へ

    天理大学コラボ記事

  • 【多様性のお部屋】天理大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクトsince2024 vol.1始動!キックオフミーティングの画像

    【多様性のお部屋】天理大学×賃貸のマサキ 地域創生プロジェクトsince2024 vol.1始動!キックオフミーティング

    天理大学コラボ記事

  • 【+1の新生活】天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.6~これで最後の報告会~の画像

    【+1の新生活】天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.6~これで最後の報告会~

    天理大学コラボ記事

  • 【+1の新生活】天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.5~完成間近の室内を内覧~の画像

    【+1の新生活】天理大学×賃貸のマサキ お部屋作りプロジェクト2023 レポートvol.5~完成間近の室内を内覧~

    天理大学コラボ記事

もっと見る