奈良佐保短期大学周辺の賃貸事情
奈良佐保短期大学は生活福祉・食物栄養・幼児教育など社会の重要な課題と関連した学問を修める学科を開設しており、保育士や幼稚園教諭、栄養士や介護福祉士などを目指す学生さんが多く通う学校です。もともとは女子のみを対象としていましたが2001年から男子学生も通えるようになり、いまでは学生の4割程度を男子が占めています。キャンパスのある鹿野園町周辺や、さらにその周囲の京終駅エリア・JR奈良駅エリア・近鉄奈良駅エリアには男女問わず下宿生活を送るのにぴったりのワンルームや1K~1LDKの賃貸物件がたくさんあります。
奈良佐保短期大学周辺エリアにあるワンルーム~1LDK規模の賃貸物件の家賃相場は2万円前後から高いものだと8万円代と非常に幅が広いです。奈良市の中心部近郊であるという事情などから家賃の高い賃貸物件も多いのですが、手ごろな家賃で立地や設備などの条件の良いお部屋もたくさんありますので、「駅近がいい」「築年数は浅いほうがいい」など自分の求める条件と照らし合わせながらじっくりお部屋探しをしてみてくださいね。
一人暮らし向けには様々なこだわり条件に対応した賃貸物件が揃っております。「お風呂場とトイレは別がいい」「ロフト付きがいい」など人気の条件のお部屋もありますので検索してみてくださいね。大学の授業やサークル、アルバイトなどで日々忙しい学生さんも多いことでしょう。そんな日中部屋を空けがちなあなたには宅配ボックス付きの賃貸物件がおすすめです。一人暮らしで自転車があれば普段づかいや休日に周辺の史跡をめぐるのに便利なので、駐輪場付きの賃貸物件もおすすめですよ。女子学生の比率の多い大学ということで、特に女性のみなさんが気にされるのはセキュリティ面。TVモニタ付インターホンやオートロック・防犯カメラが設置済みの賃貸物件だと安心して生活ができますし、なかには女性限定の賃貸物件もございます。バス・トイレから独立した洗面台や洗髪洗面化粧台の付いたお部屋もとても人気があります。
やはり新築の賃貸物件には新しい設備が充実している傾向があり、温水洗浄便座や追い焚きできる浴室、浴室乾燥機など便利な設備を完備した賃貸物件を新築で探される方も多くいらっしゃいます。ですが実は、学生さん向けの賃貸物件は卒業すると出て行かれるので入居者の入れ替わるサイクルが早いという事情があり、前の方が退去されるたびに工事が入り新しい設備が増えるケースも少なくありません。ぜひ新築だけでなく既築物件にも目を向けて、あなたの求めるお部屋探しを見つけてみてください。
「選択肢が多くてよくわからない」「賃貸物件選びに迷ってしまった」「もっとこういうこだわりの部屋を探している」……などなど。そんな時は一人暮らしに安心なルームアドバイザーへご相談ください。幅広いニーズに対応した賃貸物件をお探しいたします。
駅近の一人暮らしの賃貸物件はどれぐらいあるの?
鉄道の駅から奈良佐保短期大学へのアクセスは、「近鉄奈良」駅もしくはJR「奈良」駅よりバス、もしくは距離としてはJR「京終」駅が最寄りとなります。これらの駅周辺で約240件のひとり暮らし向け賃貸物件をご紹介できます。またこれらの駅を含む路線バスのバス停周辺なども含めますとかなり一人暮らしができるお部屋探しの選択肢が増えますよ。
新築または新築に近い賃貸物件はたくさんある?
新築物件やそれに近い築浅物件は、探されている方も多いですよね。設備や内装が新しく、前の入居者が居なかったり少なかったりするというのはやはり魅力的なものです。奈良佐保短期大学周辺の築10年以内の賃貸物件はご紹介可能です。
ただし、築年数としては古くてもリノベーションされた賃貸物件や、今風の設備や内装に改築済みの賃貸物件も少なくありません。築年数に限らず視野を広げてお探しいただくことをぜひおすすめいたします。
奈良佐保短期大学周辺に一人暮らしのおすすめエリアはある?
奈良佐保短期大学周辺エリア
キャンパス周辺は豊かな自然を楽しむことができ、のどかな風景が広がっているエリアです。キャンパス内にある「レストラン鹿野園」は“眺望のいいレストラン”として奈良県の認定を受けており、奈良市街とその向こうにある生駒山を一望することができます。大学のすぐ近くにはお店は少なくコンビニがあるくらいですが、西側を南北に走る国道169号線沿いにはスーパーマーケットや飲食店、衣料品店などが並んでいます。
奈良佐保短期大学周辺エリアでお部屋探し
京終駅周辺エリア
駅のすぐ周辺が住宅地になっており、あちこちに公園があるなど落ち着いた環境のエリアです。静かではあるものの街灯が整備されており、夜間のひとり歩きも比較的安心できる場所です。スーパーマーケットなど生活に必要なお店や大きな病院は国道沿いなど住宅街の周囲にあるため、自転車があると便利です。駅の西側には大型のディスカウントストアを中心としてファーストフード店なども入るショッピングセンターがあります。
京終駅周辺エリアでお部屋探し
JR奈良駅周辺エリア
駅のすぐ北を東西に走る三条通り沿いには古くからのお店や土産物屋が並ぶ一方で全国チェーンのレストランやカフェなども立ち並んでおり、住民や観光客が入り混じって賑わいを見せています。また駅直結のショッピングモールがあるほか、周辺にはいくつものスーパーマーケットやドラッグストア、コンビニなどが点在しており、奈良旧市街の中心にふさわしい暮らしやすいエリアとなっています。
JR奈良駅周辺エリアでお部屋探し
近鉄奈良駅周辺エリア
奈良市の中心部としてもっとも栄えているエリアです。駅の東側には多くの名だたる神社仏閣や文化施設のある奈良公園が広がり、北側と南側には古い町家や古民家などが今も残る「きたまち」「ならまち」があります。「きたまち」と「ならまち」は近年、古い町並みをリノベーションしたカフェやショップ、アトリエなどがつくられ注目を集めています。スーパーマーケットやコンビニなども周囲に複数あり、日用品を買い揃えるのに困ることはありません。
近鉄奈良駅周辺エリアでお部屋探し
奈良佐保短期大学について
奈良佐保短期大学は、昭和6(1931)年に、現在の奈良女子大学の同窓会佐保会によって設立されました。
設立当初は、佐保女学院でしたが、昭和40(1965)年に学校法人となり、佐保女学院短期大学を設置し、平成13(2001)年に男女共学となり、奈良佐保短期大学へ改称されました。奈良佐保短期大学は、教養の高い、専門的で職業的な能力を持つ人材を養成することを目指しており、生活未来科と地域こども学科の2学科と日本語教育別科があります。
その教育理念に基づいて、それぞれの学科で多様な資格を取得することができます。奈良佐保短期大学が属する、学校法人佐保会学園は、独自のネットワークを有しており、社会法人佐保会などと教育面での連携を図っています。
また、施設内に農園やレストラン鹿野園、子育て支援センターが併設されているのが特徴的で、実習室などもたくさんあり、学生が学ぶための施設が充実しています。
奈良佐保短期大学内に併設されている施設
大学の施設内には、給食管理実習室や自主レッスンができるピアノ練習室、在宅介護などの実習ができる介護実習室があり、現場を想定した実習を行うことができます。この他にも、メダカなどが住む自然公園や、近隣の子供たちも田植えや芋掘りに参加できる農園など、学習するための環境が整っています。
また、レストランや子育て支援センターが学内にあるのも、奈良佐保短期大学の特徴です。レストラン鹿野園は、学生だけではなく、一般客も食事を楽しむことができます。館内からは、生駒山と奈良市内が一望でき、奈良県により、眺望のいいレストランとして認定されています。料理はビュッフェ形式で、地元産の食材を中心とした、様々な料理を楽しむことができます。
子育て支援センターは、ゆめの丘SAHOという名前で、近隣の子供達が遊びに来ることができます。ここは、奈良市の委託を受けて運営しており、0歳から3歳までの乳幼児が遊べるスペースはもちろん、子育てに関する相談や、イベント、講座などが行われています。
奈良佐保短期大学の教育について
奈良佐保短期大学には、生活未来科と地域こども学科の2学科と、日本語教育別科があります。生活未来科は、3つのコースに分かれており、ビジネスキャリアコース・生活福祉コース・食物栄養コースがあります。
全ての学生が学べる科目や、コースを超えて学習できる科目などがあり、学生の視野を広げられる工夫がなされています。コースに応じて、介護福祉士や栄養士、日商簿記など様々な資格を取得することができ、専門的な知識を習得することができます。
地域こども学科には2つのコースがあり、小学校・幼稚園教諭・保育士の資格が取得できる、こども教育コースと、保育士・幼稚園教諭、もしくは保育士・社会福祉士受験資格の資格取得を目指せる、こども保育コースがあります。
どちらのコースもなりたい職業に特化した授業を受けることができ、実践的な知識やノウハウを習得することができます。一般的な学校での教育・保育実習は約400時間ですが、地域こども学科では、ボランティアや子育て支援センターなどの実習もあり、一般的な実習に加えて約500時間も、こどもと触れ合える時間が設けられています。また、前述した資格の他に、ピアヘルパーや認定ベビーシッターなどの資格も取得することができます。
日本語教育別科は1年制の日本語教育機関で、日本語能力はもちろん、日本の文化や地理、産業などについても学ぶことができます。日本語能力試験N2級の合格を取得し、本学科を終了すると、奈良佐保短期大学を初め、日本の四年制大学や短期大学に進学したり、就職することができます。