学生お部屋探しナビ > 賃貸のマサキ (正木商事株式会社)のブログ記事一覧 > 【現役天理大学生が語る】はじめてのキャンパスライフ体験談!

【現役天理大学生が語る】はじめてのキャンパスライフ体験談!

≪ 前へ|【現役奈良女子大学生が語る】はじめてのキャンパスライフ体験談!   記事一覧   【現役奈良県立大学生が語る】はじめてのキャンパスライフ体験談!|次へ ≫
カテゴリ:学生インタビュー

天理大学生のキャンパスライフ(大学生活)体験談

天理大学の在校生に大学の「キャンパスライフ」について聞いてみた!


天理大学の杣之内(そまのうち)キャンパスや体育学部キャンパスの近くでお部屋を借りてお住まいされている学生さんたちに、天理大学の学生生活についてお聞きしました!


実際に天理大学周辺で下宿生活を送っている先輩たちの生の声は、これから大学の近くで一人暮らしを始めようとお考えの皆さんにとても参考になると思います。


今回は現役天理大学生お二人にご協力をいただき、キャンパスライフについてお伺いしました。


天理大学在校生にインタビュー


【ご協力いただいた先輩のみなさん】


男性:坂井さん

女性:長谷川さん

おふたりとも天理大学の国際学部です。


お買い物はポイント日がお得!?そして学生必須の飲食とは?


天理大学在校生にインタビュー


ーーひとりでよく利用するお店・みんなで食べに行くお店はどこを利用しますか?

坂井:買い物はビッグ(ザ・ビッグエクストラの略)、プライスカット、ドンキ(ドン・キホーテの略)です。

家から近いのはプライスカットなので、買い忘れがあった時に利用しています。ドンキはいろいろなものがあるので見ているだけでも楽しいです。 ビッグをよく利用するのは・・・やはり安いので、特に10日20日のポイント5倍デーにシャンプーなどの日用雑貨をまとめ買いするなどして利用しています。 3つ挙げた中でもビッグは一番遠い。家から自転車で15分ぐらいかかります。買い物はママチャリで(笑)雨や雪だったら傘をさしてでも行きますよ。

一人での食事はマクドナルド、プライスカット、セブンイレブンです。近場ですませることが多いですね。

みんなでは、や台ずし(握り寿司居酒屋)、力皇(りきおう)ラーメン、きまぐれ(気まぐれ家のこと・定食が食べられる居酒屋)かな。力皇はおいしいし、きまぐれもおいしい上に安い。ご飯がおかわり1回無料だし、多いので重宝しています。や台すしは男同士で飲みに行く時によく利用してます。

長谷川:私もビッグはよく利用します。広くて見ているだけでも楽しいから。他にはドンキやTSUTAYAですね。

一人でご飯行く時ってあんまりないなぁ。でも、行くときはどこへでも行くかな。すき家でも一人で行きますよ(笑)他は近いコンビニやプライスカットで。あんまり女子っぽいところは行ってないです。

焼肉!亀山社中。それからガスト、きまぐれ、はまずしです。きまぐれは安いしおいしいしので天大生に人気です。

吉田さんもビックリ!楽しむ時は主に地元を利用!?そして移動手段は自転車だった!


天理大学在校生にインタビュー


ーー良く遊びに行くところや一度は行ってみたい場所はありますか?

坂井:近くでよく行く場所はビッグ、TSUTAYA。市外だと大和郡山のイオンモールに自転車で(笑) 遊ぶとすれば飲みに行くか家で遊ぶか。また、大和郡山にダーツをやりに行きます。

行ってみたいところは、しゃぶしゃぶ屋さん(もうつぶれたとの声が)、飛鳥山(ちゃんこ鍋の店)、天理てんてん(お弁当屋)。

長谷川:私はビッグやカラオケレインボーによく行きます。レインボーは無料券があるので。

行ってみたいところは、串カツさかもとや焼肉いちばん。一人では行きにくそうなところに行ってみたいです。

天理大学生に人気のあるアルバイト?やってみたいアルバイトとは?


天理大学在校生にインタビュー


ーー人気のあるアルバイト・やってみたいバイトはありますか?

坂井:警備のバイトです。深夜だから男子に人気。でも女子もOKですよ。例えばコンサートの警備とか。空手部なので先輩やOBから誘いがよく来ます。時給も良いので行く人が多い。飲食店のバイトはぼちぼちですね。

もともとファミリーレストランでバイトしてましたが、目つきが悪いので(爆笑)真面目に仕事をしていてもクレームがくるのがストレスでした(笑)で、他のバイトを探して、ガソリンスタンドに変わりました。

やってみたいのは・・・・駅前とかで新入生に配布する賃貸のマサキの冊子配りです(爆笑)10月ごろ仕事ないですか?入試の時とか。なんか楽しいそうで!

天理大学在校生にインタビュー


(実は坂井さん、賃貸のマサキについて後輩の方にアピールしてくださるほど、マサキファンでいてくださっていたそうです。もし先生にならなかったら働きませんか?なんて話もw)

長谷川:居酒屋やマクド、コンビニでしょうか。

今は早朝や深夜の勤務があるので、コンビニでバイトしています。

子どもが好きなので、保育園とかで、子どもと遊ぶバイトがしてみたいです。

天大の関係者だけが知っている〇〇な学食とは?


天理大学在校生にインタビュー


ーー天理大学のめずらしい学食・オススメメニューはありますか?

長谷川:てんから(10個のから揚げセット)ですね!ボリュームがすごいです!

チキン南蛮丼がおいしいです。チキン南蛮丼を注文するとミニうどんかそばが180円で買えます。特に男子に人気です。

坂井:うーんそうですね。キャンパスランチA,Bが良いかと!

坂井:でも・・・学食って安くて多いというイメージがあるのに、値段の割に少ないかな。よく食べる方なので(笑)

天理大学のこと詳しく教えてください!


天理大学在校生にインタビュー


ーー天理大学に入ってよかったことは?

坂井:一人暮らしで学べたことが多いです。当然ですが一人で生活することを学べました。お金のこと抜きで生活のすべてを自分でやらないといけない。それが身につきました。部活に行ったら練習。実家にいたらだらっとするけど、一人だと洗濯とか自分でやらなければならないので、だらけないことです。

長谷川:町が天理教で平和。大阪と比べても治安が良い。自転車でぶっ飛ばしている人やコンビニでたむろしている人がいないのが治安が良く安心な街です。

ーー入学前と入学後で大学の印象は変わりましたか?

坂井:高校の時に初めて天理へ来た時は、まるで「千と千尋の神隠し」の世界と思ったけど、入ってみたら全然違って普通でトイレがきれい。

長谷川:空手部はきついっていわれていたし、天理大学はラグビーや柔道もあるのでスポーツゴリゴリなイメージで思ってたけど以外にそうでもなかったです。他の学生も普通な感じでした。

ーーオススメのサークルなどはありますか?

坂井:たくさんあるけどその中で言うと学科会。部活に入っていない人が入るイメージで生徒会みたいな感じかな。学園祭の実行委員会や飲み会が楽しそうですね。

長谷川:私は空手ばかりだったのでよく知らないです(笑)

後輩たちへ伝授!先輩が語る上手なお部屋探しコツ!


天理大学在校生にインタビュー


ーー入学前どのような条件(優先順位)でお部屋を探し始めましたか?

坂井:1.大きいスーパーが近いところ。2.家賃が安い。3.広さ。
大学までの距離はあまり気にしなかった。自転車で行けるから。

ーー今住んでいるお部屋を選んだ理由、決め手の優先順位が高いものから教えてください。

坂井:1.大学に近い。2.家賃安い。3.良い感じに広い。

長谷川:お友達と選んだから、家賃の安さを気にしました。願わくばバストイレ別のきれいなところが良かった。でもバストイレ別を探すと家賃が上がったし、友達と合わせたので・・・そのへんはあきらめました。

坂井:僕もバストイレ別がいい。一緒になってるのももう慣れたけど。

長谷川:あと、先輩がいっぱいいるところは避けたかった(笑)

坂井:でも先輩の有無はあんまり関係ない。結局電話で呼び出される(笑)

ーー今住んでいるお部屋の気に入っているポイントを教えてください!

坂井:1.キッチンが広い。2.値段の割に部屋が広い。3.ベランダがデカイ

長谷川:日当たりの良いベランダ♪

ーー友達の家でこれがあって使いやすかった設備はありますか?

坂井:クロゼットが大きい、窓がベッドの上にあるのがうらやましい。ベランダの窓の前にベッドは置けないし。あとウォシュレットがほしい。

長谷川:エレベーターがあるところ。クロゼットが大きいところ。今の部屋のクローゼットは奥行きも狭いから。

吉田さん: 私がおすすめの「シングルレバー栓」についてはお二人とも「こだわらない」とのこと・・・泣

ーー天理にある数多くの不動産会社があるなかで「賃貸のマサキ」を選んだ理由はなんですか

「賃貸のマサキ」を選んだ理由


長谷川:以前から学生の間で良い評判を聞いてましたが、決定打は空手道場のつながり紹介できました!そして、実際にお店に来たら他のスタッフさんもアットホームで楽しいお部屋探しができました。

坂井:天理大学と提携していることや地元感があってなんとなく良さそうな気がした。目についたから(笑)吉田さんもフランクで「天理の兄貴」みたいな感じで話がしやすくこちらの条件をくみ取ってくれたのが良かったです!

ーー先輩として未来の後輩に物件を探す際のアドバイスはありますか。

坂井:学校から近いほうがお昼の時間、帰れる。遠かったら学食になるので近いほうが良いと思います。そしてスーパーも近いほうが良い。プライスカットよりビッグが安いのでビッグに近いほうが良かった。
それから・・・4年間住むのでちょっとでも気に食わないところがあったらそれがストレスになるので、気に入るところをじっくり探そう。

長谷川:夜明るいところがいい。今のマンションはエントランスが暗いので特に女子は怖い思いをするかも。場所やセキュリティは大事。中は家具などで変えられるけど、環境は変えられないから。

天理大学在校生にインタビュー


坂井さん、長谷川さんインタビューありがとうございました。

天理市でキャンパスライフを楽しむコツや、お部屋探しのコツなど生の声をたくさんお聞かせいただきました。


これから天理大学に進学したいとお考えの方や、天理市内で下宿生活を検討されている皆さん、ぜひ参考にしてください。



天理大学杣之内・体育学部キャンパスNAVI

  • 天理大学周辺の賃貸物件一覧
  • 来店予約
  • 天理大学×賃貸のマサキの賃貸物件コラボ企画
  • 賃貸のマサキへ賃貸お部屋探しをリクエスト
  • howtoお部屋探し
  • 天理大学冊子問合せ
  • 天理大学周辺の賃貸のマサキの店舗詳細


天理大学生のインタビュー記事



≪ 前へ|【現役奈良女子大学生が語る】はじめてのキャンパスライフ体験談!   記事一覧   【現役奈良県立大学生が語る】はじめてのキャンパスライフ体験談!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ウインライフ若草山

ウインライフ若草山の画像

賃料
3.8万円
種別
マンション
住所
奈良県奈良市西笹鉾町
交通
近鉄奈良駅
徒歩12分

奈良ゴコロ

奈良ゴコロの画像

賃料
5.5万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市鶴福院町
交通
近鉄奈良駅
徒歩10分

カーサ アリエッタ

カーサ アリエッタの画像

賃料
5.85万円
種別
マンション
住所
奈良県奈良市杉ヶ町51-8
交通
奈良駅
徒歩7分

クレセール杉ヶ町

クレセール杉ヶ町の画像

賃料
4.5万円
種別
マンション
住所
奈良県奈良市杉ヶ町
交通
奈良駅
徒歩9分

トップへ戻る