天理市広報【町から町へVol.1644】天理大学×賃貸のマサキが特集されました。

学生向けお役立ち情報

学生の活力~「学生目線」と「感覚」で~
産・学連携のひとつのカタチ


学生の活力~「学生目線」と「感覚」で~産・学連携のひとつのカタチ

画像:天理市広報「町から町へVol.1644」2019年4月より引用


学生たちの自由な発想を活用した新たな取組が行われています。天理大学が行っているインターシップでは、企業と学生達が連携して、いままでにないものを創りあげています。そのひとつが賃貸ワンルームの「リノベーション」です。




  • 天理大学賃貸専門家吉田 政孝画像

  • 天理市在住20年。ルームアドバイザーキャリア23年以上の大ベテラン。社内仲介ランキングNo1(累計5,000件)実績有り。天理市の下宿場所や賃料などの条件を記憶している他、隠れ家的な飲食店や穴場のお出かけスポットなど街情報を完全網羅。自身がナビゲータ役を務めたテレビ番組も多数あり。大学提携店の天理大学とタッグを組み、学生向け長期空室部屋を満室まで導いた立役者としても知られる。



天理大学と賃貸のマサキの取り組みについて


天理市広報【町から町へVol.1644】天理大学×賃貸のマサキ


県内を拠点に賃貸仲介業を展開する「賃貸のマサキ(正木商事株式会社)」と天理大学・生涯教育専攻の学生6人が連携し、「学生が住みたいワンルーム」を企画、ワンルームをリノベーション(改修、再生すること)する活動が2017年度から始まりました。


天理市広報【町から町へVol.1644】天理大学×賃貸のマサキ


このような取組を「課題解決型インターンシップ」といい、その特徴として「課題を自らの発想や行動で解決させていく」ことが挙げられ、時間もかかることから、天理大学でも初めての取組です。


天理市広報【町から町へVol.1644】天理大学×賃貸のマサキ


学生達は3チームに分かれ、日常の中での必需品、あれば便利なものなど、生活全般にわたって見直し、検討を重ね、コンセプトを決めていきました。


天理市広報【町から町へVol.1644】天理大学×賃貸のマサキ


学生の日下宗大さんは、「クラブ活動で疲れて帰ったあと、ゆっくり部屋で休みたい」という経験をもとにしたコンセプトを提案。女子メンバーからは、「機能的な収納スぺ―スがほしい」との意見が挙がり、さまざまな視点から検討しました。その結果、「心を整える部屋」をコンセプトに、¨きれいで落ち着いた部屋¨を作りあげました。


天理市広報【町から町へVol.1644】天理大学×賃貸のマサキ



2年目「幸せが舞い込む部屋」


2年目は、「幸せが舞い込む部屋」をコンセプトにリノベーションが行われました。細部を決めていくにあたり、学生の藤井昴大さんは、「メンバーで『幸せ』について話合い、男女に関係なく誰からも喜ばれることが『幸せ』である」という結論に至ったと話します。


天理市広報【町から町へVol.1644】天理大学×賃貸のマサキ


それをもとに、チームごとでプレゼンテーションを重ねながら細部まで決めていきました。


天理市広報【町から町へVol.1644】天理大学×賃貸のマサキ


学生達はコンセプトを決めるだけに留まらず、実際に部屋のリノベーション作業にも携わりました。企画したイメージから使用する棚やクロスなどの提案、そして、棚の取付けやクロス貼りなどの作業にも加わり、リノベーションに関わるすべての工程に参加しました。


天理市広報【町から町へVol.1644】天理大学×賃貸のマサキ


リノベーションされた部屋は、家主からも好評で、相場より高めに設定した家賃にも関わらず、契約が早くに決まっています。


天理市広報【町から町へVol.1644】天理大学×賃貸のマサキ


学生の藤尾玲雄さんは、「リノベーションを終えた時より、借り手が決まった時の方が感慨深かった。その時、初めてすべてが完成したと実感しました」といい、藤井昴大さんは、「メンバーの考えを共有できたことが良かった」と振り返ります。


天理市広報【町から町へVol.1644】天理大学×賃貸のマサキ


活動を支えた生涯教育専攻の谷口直子講師は、「学生達は予算内で出来ることと出来ないことを学ぶなど、社会の厳しさを知りました」、「2年度にわたり学生達が、同じような感想を持ったことに興味を覚える」と話します。




最後に


学生達と共にリノベーションに関わった「賃貸のマサキ」の畑山士郎専務は、「自ら育てていきたいと思う学生もおり、これからも継続していきたい」と話しています。


天理市広報「町から町へVol.1644」2019年4月より引用



奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!


  • 天理大学賃貸専門家吉田 政孝画像

  • 天理市在住20年。ルームアドバイザーキャリア23年以上の大ベテラン。社内仲介ランキングNo1(累計5,000件)実績有り。天理市の下宿場所や賃料などの条件を記憶している他、隠れ家的な飲食店や穴場のお出かけスポットなど街情報を完全網羅。自身がナビゲータ役を務めたテレビ番組も多数あり。大学提携店の天理大学とタッグを組み、学生向け長期空室部屋を満室まで導いた立役者としても知られる。



”学生向けお役立ち情報”おすすめ記事

  • 【朝が苦手な人でも早起きするには?】対策や寝室環境の整え方を解説!の画像

    【朝が苦手な人でも早起きするには?】対策や寝室環境の整え方を解説!

    学生向けお役立ち情報

  • 【大学生バイトの平均額は?】必要生活費やおすすめバイトなどご紹介!の画像

    【大学生バイトの平均額は?】必要生活費やおすすめバイトなどご紹介!

    学生向けお役立ち情報

  • 【周辺環境の確認ポイントは?】3つのポイントやあると便利な施設などの画像

    【周辺環境の確認ポイントは?】3つのポイントやあると便利な施設など

    学生向けお役立ち情報

  • 天理大学賃貸専門家プロ監修【 寮 VS 賃貸(下宿) 】天理大学の学生寮はどんなところ?特徴や評判・口コミ特集!の画像

    天理大学賃貸専門家プロ監修【 寮 VS 賃貸(下宿) 】天理大学の学生寮はどんなところ?特徴や評判・口コミ特集!

    学生向けお役立ち情報

  • 【 近畿大学奈良キャンパス賃貸専門家プロ監修 】近畿大学農学部に学生寮はある?評判・口コミ特集!の画像

    【 近畿大学奈良キャンパス賃貸専門家プロ監修 】近畿大学農学部に学生寮はある?評判・口コミ特集!

    学生向けお役立ち情報

  • 奈良女子大学賃貸専門家のプロ監修【 寮 VS 賃貸(下宿) 】奈良女子大学の学生寮はどんなところ?特徴や評判・口コミ特集!の画像

    奈良女子大学賃貸専門家のプロ監修【 寮 VS 賃貸(下宿) 】奈良女子大学の学生寮はどんなところ?特徴や評判・口コミ特集!

    学生向けお役立ち情報

もっと見る